ひとひらの日記

日々の暮らし、思うこと

蛍の森*暗闇の中での対話~ダイアログ・イン・ザ・ダーク

こんばんは。

日中は暑くなりましたね。

お加減いかがでしょうか。

 

今日は、夜ふと思い立って、

蛍のいる森へ出かけました。

 

森と言っても

まわりは住宅や道路があって

どんどん開発も進んでしまって

木が切られ、土は削られコンクリートで覆われて…

小さな空間が残っているばかりなのですが。

 

貴重な植物が生育していることなどを訴えて

自然を残そうと働きかけてくれた人たちがいて

この小さな森はこわされずに守られたのです。

 

今年は蛍が来るのかな?心配でしたが

1日に3頭見えたとのお知らせが。

今日も少し見えるかなと思ったら

 

いっぱい飛んでいました!

 

大きく光って、きれいでした。

 

見ていると

こちらに向かってゆっくりと飛んできてくれました。

 

あ~、しあわせ。

 

昔の人は、こうして蛍を愛でていたのだなと

なんだか不思議な感覚になります。

 

知り合いの方が

自宅裏手の小川に蛍が飛んでいるのを

今年初めて見つけたそうです。

 

自粛のお陰で、水がきれいになったからでしょうか。

 

近くに小川のある方は、出かけてみてはいかがでしょう。

 

水がきれいになって

蛍をみんなで愛でられたら、素敵ですね。

 

暗闇を体験することって

現代生活、都会では、なかなかないのではないでしょうか。

 

一晩中、電灯にこうこうと照らされて

人間も、動物も、植物も…

心も体も安らげない。

 

暗闇は、怖いけれど、優しい。

森の暗闇を体験して

体が、皮膚が、心が…

深くやすらぐのを感じました。

 

 

十年ほど前の夏に

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

を体験しました。

 

did.dialogue.or.jp

 

まったく光の入らない、真っ暗闇の部屋の中を

目の見えない方に導かれていきます。

 

目が慣れて少し見えてくる、ということがなく

終わりまで、まったく何も、1㎜も見えないのです。

 

初めに、目を慣らすために薄暗い部屋に集まって説明を受けます。

参加者は8人。

私と、もう一人の男の人以外は、3組のカップルでした。

 

私たちを案内してくれる人は、トレーニングを積み重ねた

視覚障害者の女性です。

 

白杖を持って、いざ真っ暗闇の世界へ。

みんなで一列になって進みます。

小川のせせらぎの音が聞こえて

まわりは木々もあるようです。

 

足元がまったく見えないので

おそるおそる、そろりそろりと進みます。

自然と前の人にくっついて歩いてしまいます。

 

途中、「小川の水をさわってみましょう」と

案内の女性が声をかけます。

でも、しゃがむのもなんだかこわくて

ゆっくりとしゃがんだのを覚えています。

 

指に水がふれるのを、なんと新鮮に感じたか。

 

案内の女性が、楽しく道案内をしてくれて

ドキドキ、ワクワクと進んでいきます。

 

私たちのいるこの部屋が

どのくらいの広さなのか

まったく見当がつきませんでした。

 

しばらく歩くと

「モォ~」と牛の鳴き声が…。

「ここはどこでしょう」

 

そう、田舎のおばあちゃん家!

 

縁側から部屋にあがって、ひと休みです。

ここで、飲み物をくれるので選びます。

お酒の飲めない私以外は

全員「ビール!」(笑)

 

瓶のフタを抜く「シュポッ!」って音

コップに注がれる「シュワシュワ」って音

いまだに耳に残っています。

 

みんなで乾杯して、飲んだ飲み物の

なんと美味しかったこと!

 

終了して

また目を慣らすために薄暗い部屋に集まって

みんなで少し感想などお話をしました。

 

目の見えないその人は

暗闇の中で、とっても頼もしくって、楽しくって

彼女のことを、みんなとても好きになって

親愛の情が、生まれていたのを感じました。

 

明るい部屋で、目が見える私たちの前にいる

目が見えない彼女の姿に

なんだかとても不思議な感覚を感じていました。

 

一緒に参加した私たちも

なぜかとてもお互いに、お互いが愛おしくなっていて

明かりの下で、笑顔で「楽しかったですね」とか声をかけ合って

でも、声をかけられたら私は涙があふれそうになって

あわてて顔をそらして、売っていたTシャツの方を向いて

「これ買おうと思って」、なんて言ったんだな。

 

そのTシャツはまだ持っています(#^^#)

f:id:hito0hira:20200609225619j:plain

これです。

 

十年ほど前の、夏休み期間の企画でしたので、

今はまた違った内容に進化しているのではないかな?

 

去年の秋、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」に

大切な人を誘って行きたいなと思いつつ

迷っている内に…。

 

でも、初めての方は

お一人で参加されることをおすすめします。

みんなが知らない人同士で体験するのがベスト

と思います。

 

次回は私はカップルで参加したいと思います(笑)。

 

夜遅くなってしまいました。

 

おやすみなさい。

 

戦争の足音

こんばんは。

今日はさわやかなお天気で気持ちよかったです。

このところ、胸の痛むことをいっぱい目にして、

体がかたくなっていましたが、

今日は踊って、幸せな気持ちになりました。

体は大切です。

 

家に帰ってから、

伊藤詩織さんの誹謗中傷のニュースを読み、

また胸が痛くなりました…。

 

詩織さんのツイッターより、

こちらの動画を拝見しました。

creators.yahoo.co.jp

 

「戦争の足音がする」

戦争の前後の時を生きてこられた方々は、

今、日本が戦争に向かう空気になっていることを、

ひしひしと感じられているようです。

 

教育現場に長くおられる方々も、

もうずいぶん前から、

子どもたちを戦争に向かわせるように、

教育が変わっていることを肌身で感じられているそうです。

 

こうして語ってくださる方の声が、

どうか多くの人に届きますように。

 

「語り始めてから、心が浄化されている」

そのお言葉に、光を感じました。

 

こうした、とても尊いお心の方たち、

多くの清らかな魂の人たちが、

人知れず、日々を生きておられる。

 

横田滋さんも、

拉致のことがなければ、

どこにでもいるふつうのお父さんとして平穏な日々を過ごされ、

そのお姿を知る由もなかったかもしれない。

 

横田滋さん、クリスチャンになられていたのですね。

映画では、反発されているように感じましたが、

心境の変化があったのでしょうか。

 

亡くなられた方々、

今、生きている人たち、

これから生まれる人たち、

すべての御魂が、

どうか安らかでありますように。

 

虐待とは何か

こんばんは。

雨で冷えたり、暑くなったりですが、

お元気でお過ごしでしょうか。

 

私は、朝からこちらのニュースを見て、

心がどんよりしてしまいました。

老人ホームで虐待か 入所者の腹部をひもで縛る【岡山・勝央町】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

 

老人ホームで介護士の仕事をしていた経験があるので、

こちらのホームの内情を察してしまいます。

 

コメント欄は、介護士と思われる方たちの書き込みも多く見られ、

うなずきながら読んでしまいました。

 

介護施設での体験を書きたいと思いましたが、

思い返すと体が震えて気分が悪くなってしまいました。

 

たくさんの思いが渦巻いてしまって、

何から話していいのか、わからなくなってしまいます。

 

 

このニュース、何を伝えたいのか、わかりません。

 

介護士による虐待”って、

どんなことを思い浮かべるでしょうか?

 

 

介護の現場で体験したことは、

またあらためて書かせていただきたいと思います。

 

f:id:hito0hira:20200607193609j:plain

 

ドキュメンタリー映画『めぐみ-引き裂かれた家族の30年』を、

十数年ぶりに観返しました。

 

横田ご夫妻の、悲しみ、苦しみ、愛の深さ、強さ…

心に残り、記憶していましたが、

あらためて観ると、拉致問題の重大さ、政治屋の恐ろしさ…に驚愕しました。

 

監督のクリス・シェリダンとパティ・キムは夫婦であり、ジャーナリストでもあるようです。

『この驚くべき真実と横田さんご夫婦の愛と勇気を知らせたいという一心で製作に取り組んだ。』

と紹介されています。

 

多くの人たちの祈りが注がれていたことを、あらためて思います。

 

誰にも知られなくても、

無力に思えても、

 

真の祈りは、きっと届いていると信じます。

 

安らかでありますように

こんばんは。

今日はどんな一日でしたか。

 

きのう日記に書かせていただきました

『対話の旅に導かれて』

ご覧いただけたでしょうか。

私は、見逃した初めの部分を観られてよかったです。

 

今日は、こちらの番組を拝見して感じたことや、

てのはしさんに参加させていただいたときの体験や、

オープンダイアログのことなども、

書けたらなと思ったのですが…。

 

横田めぐみさんのお父様、

横田滋さんご逝去の報に接し、

胸がいっぱいになってしまい…。

 

めぐみさんのことは、私といくつかの共通点もあり、

何か他人事とは思えないようなものを感じていました。

十数年前になるでしょうか、

ドキュメンタリー映画『めぐみー引き裂かれた家族の30年』を、

映画館で観ました。

 

子供が拉致されるーそんな恐ろしい立場に立たされても、

なぜ、正気を保ち、凛として、希望を失わず、

活動を続けられるのか…

その強さのみなもとはなんなのか、

知りたいと思いました。

 

忘れていましたが、こちらの映画、

制作総指揮はジェーン・カンピオンでした。

映画『ピアノ・レッスン』の監督ですね。

どおりで、映像がきれいで、丁寧で、

静かに強く胸に響いたのでした。

 

横田ご夫妻、きっと、

めぐみさんと会える!

そう思ったのですが…。

 

あの頃、映画を観た後、何ができるのかって、

ただただ千羽鶴を折っていた私でした…。

 

映画、観られるようです。

www.youtube.com

 

ぜひ、ご覧になってください。

 

 

今更ですが、

首相に手紙を送ろうと思います。

 

 

安らかな眠りでありますように。

 

お祈りいたします。

 

こころの時代「対話の旅に導かれて」

はじめまして(#^^#) 

ブログを始めることにしました。

不慣れですが、

どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

先日、朝にテレビをつけると、

こちらの番組を放送していて。

www.nhk.jp

 

途中からだったのですが、涙ながらに拝見しました。

胸が痛くて、でも温かいような。

 

森川すいめいさん、

以前、TENOHASIの、池袋での炊き出しにおじゃましたときに、

ちらっとお見かけした記憶があります。

たしか、もう20年くらい前のことです。

 

ホームレスの方の支援ができるところを探していて、

てのはし って、いい名前だなぁと思ったのを覚えています。

 

明日、6月6日 午後1時から2時放送です。

ぜひ、ご覧になってください。

 

 

明朝、満月なので、

今夜はまんまるお月様が見られるといいですね。

やすらかな夜でありますように。